かぴぱらの日記

かぴぱらの雑貨置き場です。バイク(Honda Hornet250)や一眼(Nikon D5600)でいろいろしたものを載せていきます。晴れ時々電子工作… 某田舎の高専生だったりします。

ホーネット250 に Realize Aria スリップオンマフラー をつけた話

こんにちは!
3ヶ月ぶりくらいに書くブログです。
夏は暑さでヘバッていたので,ようやく涼しくなってきて嬉しいけふこの頃です。
と思って下書きを置いていたら寒いくらいになって凍えているオタクです。

もう2ヶ月前くらいの話ですが,愛車のホーネット250のマフラーを変えてみたので,今日はその話です。
備忘録も兼ねて細々書いて行きますので,良かったら参考にどうぞ。

変えたマフラーはこちら。
realize-racing.co.jp
一番上の「Aria(アリア) スリップオン | ステンレスマフラー Type-C (カールエンド)」ってやつですね。

開封の儀……。
f:id:kapiparar:20181104131623j:plain
f:id:kapiparar:20181104131834j:plain
見た目に反して,相当に軽いです。パーツと工具をどっさり持ってとりあえず駐車場へ。

早速取付け作業。
まずはカウルやらなんやらをぽんぽん外していきます。
シートをパカっと取ったら,4箇所ボルトを引っこ抜きます。(配線が汚いのは見なかったことにしてください……)
f:id:kapiparar:20181104132321j:plainf:id:kapiparar:20181104132420j:plainf:id:kapiparar:20181104132534j:plain

続いて,後ろのこれ。
キャップをマイナスドライバーで抜き取ります。
f:id:kapiparar:20181104133003j:plain

外すとこんな感じ。ボルトが長いので結構疲れます。
f:id:kapiparar:20181104133622j:plainf:id:kapiparar:20181104133515j:plain

それでは御開帳……,と行きたいですが,後ろから覗き込むとこんな部品でカウルが止まっています。
私はこれに気づかずに左側を吹っ飛ばして割ってしまいました……。皆さんはお気をつけて……。
f:id:kapiparar:20181104133858j:plain
f:id:kapiparar:20181104134800j:plain


マフラーの固定ボルトも外しちゃいましょう。
f:id:kapiparar:20181104134859j:plain

それでは純正マフラーを引っこ抜きます。………引っこ抜きます……………。引っこ!!抜きます!!!
f:id:kapiparar:20181104134647j:plainf:id:kapiparar:20181104135656j:plain

外れるわけねーだろ!!!!
と思いますが,556を吹きかけたり,マイナスドライバーを突っ込んでトンカチでぶっ叩いたり……。
相当な荒業をやってようやく抜けました。プレイ時間30分。対戦ありがとうございました。
f:id:kapiparar:20181104135807j:plain

うげぇ……。シールとグラスウールでとんでもないことになってます。こりゃ取れない訳だ……。
f:id:kapiparar:20181104135752j:plainf:id:kapiparar:20181104141542j:plain

というか純正マフラー重っ!新しいマフラーは片手でぽんぽんできる程軽いですが,純正は片手だとずっしりくる重さです。
それはさておき,新しいマフラーをキュポン。固定は締め付けバンドとボルトっぽいですね。
f:id:kapiparar:20181104141704j:plain

上の固定はこんな感じ。ここは相当に締め付けないとボルト長が足りません。ペンチで挟み込んでぐりぐりすること10分。
ようやく取付けました。(ボケてるのは疲労が限界なので許してください…)
f:id:kapiparar:20181104141554j:plainf:id:kapiparar:20181104141603j:plain

かれこれ2時間近くかかった気がしますが,整備初心者なりに頑張りました……。
取付けるとこんな見栄え。やっぱりホーネットは後ろから見ると,物凄く美しいですね……!
f:id:kapiparar:20181104142010j:plain

アレをキュポンするとこんな感じです。走ってませんよ?このまま走ってなんかいませんからね!!
f:id:kapiparar:20181104142124j:plain

音も合わせて紹介したかったのですが,録画データを部室に忘れてきてしまったので,今回はこの辺で。
そのうちツーリング日記が何かでご紹介できればと思います。

書き溜めのネタがたくさんあるのでこの記事はここまで!また次回お会いしましょう。それでは~